教育応用心理研究所 PSYCHOLOGY TEST CENTER
Monthly Archives: 12月 2015
小学校・中学校
標準学力検査NRT、CRT、新学年別知能検査サポート NRT、CRT、新学年別知能検査サポートをご実施の小中学校に対して、結果の見方、活用などについての研修会を実施いたします。 NRTと新学年別知能検査 … Continue reading
Posted in 研修会のお知らせ
Leave a comment
高等学校
Q-U、hyperーQU Q-U、hyper-QUをご実施の高等学校に対して、結果の見方、活用方などについての研修会を実施いたします。 学級経営、いじめ対策、学力 … Continue reading
Posted in 研修会のお知らせ
Leave a comment
市町村教育委員会
標準学力検査NRT、CRT、新学年別知能検査 NRT、CRT、新学年別知能検査をご実施の市町村に対して、結果の見方、活用などについての研修会を実施いたします。 NRTと新学年別知能検査のバッテリー活用、 … Continue reading
Posted in 研修会のお知らせ
Leave a comment
心理検査
取り扱い検査について 田中ビネーⅤ、Ⅵ、WISC-Ⅳ、Ⅴ、KABC-Ⅱなどの個別知能検査、 S-M社会生活能力検査、遠城寺式乳幼児発達検査などの発達検査を はじめとした心理検査用紙、器具全般を取り扱っております。 取り … Continue reading
Posted in 病院用検査
Leave a comment
教研式簡易就学児知能検査・簡易就学児知能検査第Ⅱ形式
教研式 簡易就学児知能検査 内容 学校保健法が求めている、知的発達の遅滞の疑いがある者の発見を目的とした検査です。 検査時間は5分以内で3名まで同時に検査でき、実施、結果の処理も、簡単に誰にでもできます。 緊張をほぐ … Continue reading
Posted in 教育委員会向け情報
Leave a comment
教研式 新就学児知能検査・改訂就学児知能検査
教研式 新就学児知能検査 内容 学校保健法が求めている、知的発達の遅滞の疑いがある者の発見を目的とした検査です。 団体検査と個別検査を組み合わせることで、能率的かつ高い精度での判定が可能になっています。 「団体テスト … Continue reading
Posted in 教育委員会向け情報
Leave a comment
TK式 就学児用発達検査・簡易就学児用発達検査
TK式 就学児用発達検査 内容 集団での学習において必要な条件『教示内容をよく聞き、理解し、適切な応答ができると言う能力』を重視して作成しています。 短時間に多くの就学時を、全国標準化されたデータに基づき客観的に診断 … Continue reading
Posted in 教育委員会向け情報
Leave a comment
Q-U 楽しい学校生活を送るためのアンケート
内容 学校生活における生徒個々の意欲や満足度、および学級集団の状態を測定する検査です。 「やる気のあるクラスをつくるためのアンケート」と「いごごちのよいクラスにするためのアンケート」から構成されています。 妥当性、信頼 … Continue reading
Posted in 高等学校-生徒指導用検査・学習指導用検査
Leave a comment
新M-S知能検査・簡易M-S知能検査
新M-S知能検査 内容 新M-S知能検査は、普通検査と吟味検査の2つの検査で構成されています。まず10人程度のグループで普通検査を行い、合計が9点以上の児童については、ここで検査を終了します。得点の低い子どもについてのみ … Continue reading
Posted in 教育委員会向け情報
Leave a comment
hyper-QU よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケート
内 容 Q-Uの診断尺度に、対人関係を営むためのスキル(ソーシャルスキル尺度)の診断尺度を加えた検査です。 対人関係能力を「配慮」と「かかわり」の2つの側面で診断し、児童・生徒がどの程度ソーシャルスキルを身に付けている … Continue reading
Posted in 高等学校-生徒指導用検査・学習指導用検査
Leave a comment